ニュース ケータイが繋がった日 1979年の自動車電話開始から40年以上経過し、ついに!?ケータイの基地局が立ちました。まだ繋がるのは周辺数百メートルの範囲ですが、いざという時の命綱です。事業者様に感謝申し上げます。 2023.05.03 ニュース
ニュース 秋の彼岸 朝晩めっきり涼しく(寒く)なってきました。秋の彼岸3連休中の静かな大槌漁港前の様子です。心安らぐ場所は人工的に作られたリゾート地でなくても、意外なところに隠れています。お待ちしております。 2022.09.27 ニュース
ニュース 新緑の5月 コロナ渦が収束しないなか、帰省客も観光客もまばらな小鎚のゴールデンウイークでした。冷涼なおいしい空気を写真で伝えられないのが残念です。(奥に小さく見えるのは風力発電です) 2022.05.08 ニュース
ニュース 震災10年 現代の皆さんは、お寺の境内に入ることはあまり無いかもしれません。写真の大きな鐘を「大徳寺りん」と言います。東日本大震災で大槌町は22mの津波と火災で焼け野原になりました。その惨事の中で奇跡的に見つかったものが、この写真のものです。高熱でゆが... 2021.03.01 ニュース
ニュース 再会を願っています 感染症の影響で世界中が大変な状況です。地方も出張客・観光客は大きく減り非常に厳しい状況ですが、この事態を乗り越えるため、いま出来る事を少しでも進めています。都会で生活する皆様、もう少しの辛抱です。時期が来たら再会しましょう。(写真:岩手山) 2020.05.09 ニュース
ニュース 2020年です 皆様本年もよろしくお願い申し上げます。昨年はラグビーで岩手釜石も盛り上がりました。今年はいよいよオリパラの年です。写真は2019年9月の大槌町内の様子、以前と同じ場所から撮影したものです。ようやく基盤復興されつつありますが、この後の台風被害... 2020.01.03 ニュース
ニュース ようこそ うちでのこづち地域創造株式会社WEBサイトへようこそ。サイトリニューアルしました。未上陸ドットコム(mijyoriku.com)WEBはしばらくお休みします。今後ともよろしくお願い申し上げます。 2019.08.13 ニュース
ニュース 復興への決意 2011年3月11日。あの時からしばらく時間が止まりました。写真は2013年8月の大槌町内。ここに復興の決意を表明します。詳しくは、NHK東日本大震災アーカイブスをご覧ください。 2011.03.11 ニュース